本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

アルファード 3列目におすすめのチャイルドシート 7選

ファミリー&カー
この記事は約15分で読めます。

やっと納車されたアルファード、今使ってるISOFIXチャイルドシートって3列目に取り付けられるのかな?

もうすぐ子供が産まれるのでチャイルドシートを買いたいけど、アルファードの3列目におすすめのチャイルドシートはどれ?

そんなあなたの疑問にお答えします。

この記事を読むと、アルファードの3列目にどんなチャイルドシート取り付けられるかわかります。また、おすすめのチャイルドシートも紹介します。

私は車無しでは生活できない北関東の田舎に住んでいて、2016年生まれの長女と2021年生まれの長男の二人を、平日、毎日チャイルドシートに乗せて保育園や小学校の送り迎えをしています。

そんな私が、チャイルドシートメーカーの車種別適合表をもとにアルファードの3列目におすすめのチャイルドシートをお答えします。

ISOFIXのチャイルドシートはアルファードの3列目には取り付けできません

まず結論から言うと、ISOFIXチャイルドシートはアルファードの2列目に取り付け可能ですが、アルファードの3列目には取り付けできません

その理由は、ISOFIXのチャイルドシートを固定するためのISOFIX金具が、アルファードの3列目に用意されていないからです。

アルファードの3列目シートには、シートベルト固定タイプのチャイルドシートだけが取り付けできます。

ISOFIX金具(ISOFIX anchorage systems)は、シートベルトと同じように、車のシャシーに取り付けられていて、万が一の事故でも安全にチャイルドシートを固定できるように設計されています。
根拠となる保安基準はこちら。
参照先の国連の基準はこちら

じゃあ、アルファードの3列目に取り付けられるチャイルドシートってどんなのがあるのか?

さっそく、私がおすすめの製品をご紹介していきます。

アルファード3列目シートにおすすめのチャイルドシートを3つずつ紹介

アルファードの3列目にはISOFIX金具なないので、シートベルト固定タイプのチャイルドシートだけが取り付け可能です。

シートベルト固定タイプのチャイルドシートからおすすめの製品を7つ紹介します。

チャイルドシートはお子様の成長に合わせて買い替えが必要です。
今回は、

  1. 乳児・幼児用(新生児〜4歳くらい)
  2. 幼児〜児童用(4歳〜12歳くらい)

の2段階で買い換えるパターンで、おすすめの製品を紹介していいきます。

乳児・幼児用(新生児〜4歳くらい)

乳児・幼児用のチャイルドシートは、新生児から4歳くらいまで使用可能なモデルです。

最新の基準(R129)では生後15ヶ月までは、子供を後ろ向きか横向きに乗せる必要があるので、新生児対応の製品もそれにしたがっています。

ブリタックスレーマー BABY-SAFE iSENSE

このBABY-SAFE iSENSは、ブリタックスレーマーの乳児・幼児用シートの最新モデルで、特徴は以下の通りです。

  • 本体の左右にLED照明が付いていて、夜の乗り降りの際でもお子様の状態を確認できる。
  • BABY-SAFE iSENSは単品でアルファードの2列目、3列目にシートベルト固定が可能。
  • 専用オプションを追加すると、ISOFIXにも対応(2列目のみ設置可能。ISOFIX対応ベース(FLEX BASE)が必要)
項目 BABY-SAFE iSENSE
対象年齢 新生児〜15ヶ月頃
対象身長 40-83 cm
アルファード取り付け可能位置 2列目
3列目
固定方法 シートベルト固定
または
ISOFIX固定(別売りFLEX BASE iSENSE必要)
適合している安全基準 R129 (i-size)
本体重量 4.8 kg
カラーバリエーション ノルディックグレイ
スペースブラック
希望価格 46,200円(税込)
BABY-SAFE iSENSE

BABY-SAFE iSENSはオプションを追加することで、ISOFIXに対応できるので、普段は2列目にISOFIXで固定しておき、帰省した際は、2列目にご両親、3列目に奥様と子供を乗せる、といった柔軟な使い方できます。

1つのチャイルドシートでISOFIXとシートベルト取り付け両方に対応したタイプはあまりないので、普段はISOFIXを使って、たまに3列目に取り付けたい、と考えている方にはBABY-SAFE iSENS +FLEX BASEの組み合わせがおすすめです。(ただし、FLEX BASEは販売終息のようです。)

また、ブリタックスレーマーは英国王室御用達ブランドですので、アルファードの高級感にもマッチするのではないでしょうか。

最後に、私がブリタックス製品を特にオススメする理由は以下の3つです。

  • チャイルドシートの基準はヨーロッパで決められている
  • ヨーロッパは自動車の歴史が長い
  • ヨーロッパのチャイルドシートメーカーの中でも、ブリタックスは日本国内で入手しやすい

エールべべ クルット4s/クルット5s(生産終了)

次に紹介するのは、カーメイトのチャイルドシートブランド、エールベベのクルット5s/4sシリーズです。(生産終了)

特徴は以下の通り。

  • 安心と信頼の日本ブランドとして1999年に誕生した、Made in Japanの製品。
  • クルットの名前の通り、シートが360度回転するので、お子様の乗り降りがとても楽に行える。
  • 足元までしっかり守る ワイドサンシェード“LL”
  • 日本メーカーの製品で、取り付け動画や説明書もわかりやすい。

クルット5sグランスはメッシュ素材の使用箇所が多くなっているので、汗っかきのお子さんにはおすすめです。

ISOFIX取り付けの製品と間違わないようにご注意ください。(ISOFIX版はクルット5i)

項目 クルット5s グランス クルット4s プレミアム
対象年齢 新生児〜4歳頃 新生児〜4歳頃
対象身長 新生児-100 cm 新生児-100 cm
アルファード取り付け可能位置 2列目
3列目
2列目
3列目
固定方法 シートベルト固定 シートベルト固定
適合している安全基準 R44/04 R44/04
本体重量 15.2 kg 15.1 kg
カラーバリエーション グランネイビー
グランブラウン
ナチュラルダークグレー
希望価格 オープン オープン
エールべべ クルット4s/クルット5s スペック

アップリカ クルリラAD(生産終了)

こちらはアップリカのイス型回転式チャイルドシートです。(生産終了)

1台で「ISOFIX」と「シートベルト」どちらの取り付け方法にも対応しているのが特徴です。

両方の取り付け方法に対応しているので、最初に紹介した「BABY-SAFE iSENS +FLEX BASE」の組み合わせと同様、普段は2列目にISOFIXで固定、たまに3列目にシートベルトで固定といった柔軟な使い方ができます。

ご高齢のご両親に3列目に乗ってもらおうとすると、意外と乗りづらくて大変みたいなこともありますが、そいういった時には3列目にチャイルドシートを取り付けて、ご両親には2列目に乗ってもらう、といった対応が可能になります。

項目 クルリラAD
対象年齢 新生児〜4歳頃
対象身長 50-100 cm
アルファード取り付け可能位置 2列目
3列目
固定方法 ISOFIX固定またはシートベルト固定
適合している安全基準 R44/04
本体重量 14.7 kg
カラーバリエーション ライトネイビー
ライトグレー
希望価格 64,570円(税込)
アップリカ クルリラAD スペック

幼児〜児童用(4歳〜12歳くらい)

ブリタックスレーマー KIDFIX iSIZE


ブリタックスレーマーのジュニアシートです。
特徴は以下の通り。

  • 最新の安全基準「R129 i-Size」に適合
  • 1台で「ISOFIX」と「シートベルト」どちらにも対応
  • シートカバーのカラーバリエーションが豊富

こちらの製品も、ISOFIX固定とシートベルト固定の両方の取り付け方法に対応しているので、最初に紹介した「BABY-SAFE iSENS +FLEX BASE」の組み合わせと同様、普段は2列目にISOFIXで固定、たまに3列目にシートベルトで固定といった柔軟な使い方ができます。

KIDFIX iSIZEは他の製品と比べて、シートカバーのカラーバリエーションが豊富なのも特徴です。
定番のブラック、グレー以外にオレンジ系(ゴールデンコニャック)やワインレッド系(バーガンディレッド)もあるので、どのカラーを選ぶか、選ぶ楽しみもあります。

項目 KIDFIX iSIZE
対象年齢 3歳半〜12歳頃
対象身長 100-150 cm
アルファード取り付け可能位置 2列目
3列目
固定方法 シートベルト固定
または
ISOFIX固定
適合している安全基準 R129 (i-size)
本体重量 6.7 kg
カラーバリエーション コスモスブラック
ムーンライトブルー
バーガンディレッド
ゴールデンコニャック
ストームグレイ
希望価格 41,800円(税込)
ブリタックスレーマー KIDFIX iSIZE スペック

アップリカ エアグル-ヴ AE(生産終了)

アップリカのシートベルト固定用ジュニアシートです。(生産終了)

エアグル-ヴ AEは1歳から11歳まで10年近く使えるような設計になっています。

項目 エアグル-ヴ AE
対象年齢 1歳〜11歳頃
対象身長 75-145 cm
アルファード取り付け可能位置 2列目
3列目
固定方法 シートベルト固定
適合している安全基準 R44/04
本体重量 5.4 kg
カラーバリエーション アークティックネイビー
アークティックブラック
希望価格 21,450円(税込)
アップリカ エアグル-ヴ AE スペック

コンビ ジョイトリップ エッグショック GH

コンビ シートベルト固定 チャイルド&ジュニアシート 1歳頃から11歳頃まで ジョイトリップ エアスルー GH ネイビー 通気性素材使用エアスルーモデル
●3Dメッシュシートと本体エアゲートで高い通気性と快適性を実現し、年中快適です。●座面には点で支えるクッションを採用し、座り心地よく快適です。●約95°~110°まで背もたれ角度が動き、車のシートにぴったりフィットするので、しっかり取り付け...

コンビのシートベルト固定用ジュニアシートです。

ジョイトリップ エッグショック GHは1歳から11歳頃まで長い間使える製品になっています。
特徴は以下の通り。

  • 衝撃吸収素材エッグショック搭載
  • 3Dメッシュシートと本体エアゲートで快適
  • ドリンクホルダー付き
項目 ジョイトリップ エッグショック GH
対象年齢 1歳〜11歳頃
対象身長 70-145 cm
アルファード取り付け可能位置 2列目
3列目
固定方法 シートベルト固定
適合している安全基準 R44/04
本体重量 5.5 kg
カラーバリエーション ブラック
希望価格 31,900円(税込)
コンビ ジョイトリップ エッグショック GH スペック

まとめ

以上、アルファードの3列目に取り付けられるチャイルドシートをご紹介しました。

お値段を見ると予想以上に高額でびっくりするかもしれませんが、一度買ったら4年〜8年くらい使い続ける製品ですので、安全性重視で安心できる製品を選ぶのがベストです。

そういう意味では、一番最初のチャイルドシートはは出自不明のリサイクル品よりは、信頼できるメーカーの新品を選んだ方が安心できるでしょう。

今回ご紹介した製品はどれもアルファードの3列目に取り付け可能な、信頼できる製品です。

アルファードの3列目に取り付けできるチャイルドシートを探す際は、ISOFIXではなく、シートベルト固定タイプであることを確認してください。

各メーカーの適合表で確認することをお勧めします。

最後に今回ご紹介した製品のスペックをまとめておきます。

乳児・幼児用(新生児〜4歳くらい)におすすめのチャイルドシート

項目 BABY-SAFE iSENSE クルット5s グランス クルット4s プレミアム クルリラAD
対象年齢 新生児〜15ヶ月頃 新生児〜4歳頃 新生児〜4歳頃 新生児〜4歳頃
対象身長 40-83 cm 新生児-100 cm 新生児-100 cm 50-100 cm
アルファード取り付け可能位置 2列目
3列目
2列目
3列目
2列目
3列目
2列目
3列目
固定方法 シートベルト固定
または
ISOFIX固定(別売りFLEX BASE iSENSE必要)
シートベルト固定 シートベルト固定 ISOFIX固定
または
シートベルト固定
適合している安全基準 R129 (i-size) R44/04 R44/04 R44/04
本体重量 4.8 kg 15.2 kg 15.1 kg 14.7 kg
カラーバリエーション ノルディックグレイ
スペースブラック
グランネイビー
グランブラウン
ナチュラルダークグレー ライトネイビー
ライトグレー
希望価格 46,200円(税込) オープン オープン 64,570円(税込)
乳児・幼児用(新生児〜4歳くらい)におすすめのチャイルドシート

幼児〜児童用(4歳〜12歳くらい)におすすめのチャイルドシート

項目 KIDFIX iSIZE エアグル-ヴ AE ジョイトリップ エッグショック GH
対象年齢 3歳半〜12歳頃 1歳〜11歳頃 1歳〜11歳頃
対象身長 100-150 cm 75-145 cm 70-145 cm
アルファード取り付け可能位置 2列目
3列目
2列目
3列目
2列目
3列目
固定方法 シートベルト固定
または
ISOFIX固定
シートベルト固定 シートベルト固定
適合している安全基準 R129 (i-size) R44/04 R44/04
本体重量 6.7 kg 5.4 kg 5.5 kg
カラーバリエーション コスモスブラック
ムーンライトブルー
バーガンディレッド
ゴールデンコニャック
ストームグレイ
アークティックネイビー
アークティックブラック
ブラック
希望価格 41,800円(税込) 21,450円(税込) 31,900円(税込)
幼児〜児童用(4歳〜12歳くらい)におすすめのチャイルドシート

あと、参考までに、長距離ドライブで、後部座席用にDVDプレーヤーを後付けするなら、こちらの製品が便利でした。

[山善] ヘッドレストモニター DVDプレーヤー 10.1インチ(16:9) 車載用 CPRM対応 リモコン付き 大画面 CPD-M101(B)
●DVDを手軽に鑑賞できるヘッドレストモニター DVDプレーヤー。●ヘッドレストにワンタッチで装着可能。●フロントオーブンでディスクの交換が簡単。●上や横からディスクを入れるタイプではないので、お子様のイタズラの心配無し。●本体操作、リモコ...

また、このDVDプレーヤーをそのまま使うと、DVDプレーヤーのスピーカーの音声が車内にダダ漏れで、せっかくの車載スピーカーの音楽が聞きにく状態になります。そんな時は、DVDプレーヤにヘッドホンを繋いで、子供はヘッドホン、大人は車載スピーカー、というように音を分離すると、子供用DVDと大人用の車内BGMを同時に利用できるので、長距離ドライブの快適度が向上しますよ。

余談ですが、私は無線ヘッドホンを長時間使うと頭が痛くなることが多いので、多少なりとも電波の影響があるのかなと感じており、子供のヘッドホンは有線接続(3.5mmオーディオケーブル接続)で使わせています。

有線接続のヘッドホンは、子供に使わせるとケーブルが断線して使えなくなることが多いので、ケーブルを交換できるこちらのようなタイプがおすすめです。
(こちらのBelkinのヘッドホンは、Bloutoothも3.5mmオーディオケーブルも、両方使えるタイプでおすすめです)

【ディズニー創立100周年】Belkin 子供用 ワイヤレスヘッドフォン ヘッドセット 通話マイク搭載 音量制限機能 ボイスチャット マイク付き 最大30時間連続再生 Bluetooth5.0 防水対応 有線接続にも対応(3.5mmオーディオケーブル付属) SOUNDFORM Mini ホワイト AUD002qcSL-DY
【ゲームしながらボイスチャットもできる】高音質マイクを搭載しているので通話も快適。FPSゲームなどでお友達とのボイスチャットをする際のゲーミングヘッドセットとしても使用可能。オンライン学習にも最適で、iPadとAmazon Fire Tab...

Belkinのヘッドホンは車内で使う以外に、変換アダプタ利用すればiPadでも使えます。(子供はほぼ毎日iPadで使ってます・・・)

Apple USB-C - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ ​​​​​​​
USB-C - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタを使えば、USB-Cデバイスに、ヘッドフォンやスピーカーなど、標準的な3.5 mmオーディオプラグを使用するデバイスをつなぐことができます。

ヘッドホン接続用の3.5mmオーディオケーブルはこちらのAmazon Basicの製品が長さもちょうど良かったです。2本セットなので、1本故障しても交換できます。(我が家では、1年目で子供がコネクタ部分を曲げてしまい、交換しました)

Amazonベーシック(Amazon Basics) オーディオケーブル AUX ステレオミニプラグ タブレット用 3.5mm 1.2m 2点セット ブラック
Amazonベーシックは、お客様に高品質の商品を低価格でお届けすることを目的とした、Amazonグループが全世界で展開するブランドです。ご購入後、1年間限定で日本国内保証を利用頂けます。 (アマゾン合同会社保証)

それでは、皆様のドライブが快適な時間になることをを願っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました