最近よく聞くDePINとかスマートリングってなんだろう?
そんな疑問に答えます。
本記事では、Web3のDePIN(Decentralized Physical Infrastructure Network)プロジェクトの一つである、「CUDIS」というAIスマートリングの機能と報酬化の仕組みについて解説します。
この記事を読むことで、
- CUDISとは何か
- ウェルネス報酬プログラム
がわかるようになります。
CUDISとは何か?
CUDISは、ユーザーの生体データを収集する指輪型デバイス(CUDISリング)とそれを管理するアプリをセットで利用します。
CUDISリングで収集するデータは、今のところ、心拍数、睡眠パターン、歩数となっています。(2024年12月時点)
リアルタイムモニタリング
CUDISリングで測定したデータは、Bluetoothでスマホアプリに連携されます。
心拍数は、1時間に1回、自動で測定されますが、アプリから操作して、測りたい時に好きなタイミングで測定することもできます。
睡眠パターン、歩数は、CUDISリングの加速度センサーで自動的に収集していると思われます。
AIによるパーソナライズ
収集したデータはAIによって分析され、個々のユーザーに最適な健康アドバイスが提供される予定のようです。
現時点では、スマホアプリからAIエージェントとチャットのやり取りができるだけで、あまり目新しい機能ではないですね。
ウェルネス報酬プログラム
CUDISは、ユーザーが健康的な行動を取るたびにポイントを獲得できる報酬プログラムを導入しています。
睡眠、心拍測定など、各種アクションを行うことで、1日最大500ポイント獲得できます。
ウェルネス報酬プログラム
モチベーションの向上
報酬プログラムにより、ユーザーは健康的な選択をすることに対して明確なインセンティブを感じることができます。これが、長期的な健康維持に繋がります。
コミュニティの形成
CUDISユーザー同士が互いに成果を共有し、励まし合うことで、健康的なライフスタイルを促進するコミュニティが形成されます。
データに基づく改善
ユーザーは自分の健康データをもとに、どの行動が効果的であったかを分析し、次のステップを計画することができます。
CUDIS イベントのタイムライン
2023 年
- CUDIS が設立されました。
- チームが CUDIS のアイデアを考案し、製品の設計を開始しました (完了)。
- CUDIS のブループリントを作成しました (完了)。
- 最初の CUDIS リングのプロトタイプを設計および開発しました (完了)。
2024 年
第 1 四半期
基礎開発に成功しました。
第 2 四半期
ブランドの活性化。
- CUDIS が最初の 10,000 個のリングの先行予約のウェイティングリストを開始しました。
- 最初の発売ステージが 10 日以内に完売しました。
- CUDIS がステージ 2 の販売を開始し、8,500 個のリングを販売しました。
第 3 四半期
拡大と流通。
- CUDIS2の発売開始(←イマココ)
第 4 四半期
エコシステムの立ち上げと開発。
まとめ
CUDISは、AI技術を活用したスマートリングとして、健康管理をサポートします。
ポイントによるエアドロップが期待できます。
ウエアラブル端末に興味がある人にはおすすめです。
興味がある方向けに、紹介リンクを貼っておきます。
↓こちらからCUDIS2リングを購入すると、500ポイントのボーナスを獲得できます。
あと、忘れがちですが、CUDISは指輪デバイスで、試着や交換が難しいので、事前に自分の指のサイズを正確に測っておくことが重要です。
特に、CUDISはデバイス自体が幅と厚みがあり、ファッション用の指輪とは装着感が異なりますので、ご注意ください。
ちなみに、私は利き手ではない方の人差し指に装着しています。
サイズ測定には、専用のツールを利用するのが良いですよ。
例えば、こちらのタイプは、数百円ですが、サイズ測定には十分だと思います。
CUDIS2はUS標準のリングサイズで6~13のサイズが用意されています。
コメント